美しい口元で、印象も美しく~審美歯科・ホワイトニング~
人の第一印象は3秒で決まる、といわれてます。見た目、特に口元は目元に次いで他人に与える影響を大きく左右するパーツで、口元の見栄えで相手に与える印象が決まるといっても過言ではありません。それでいて服装のように自由に取り替えるということが難しいため、歯の色や歯並びの悩みがコンプレックスになっているという方も多いのではないでしょうか。埼玉県白岡市の歯医者「おがわ歯科クリニック」の審美歯科では、患者さんのご要望に合わせて口元を美しく、また機能的に改善するための治療をご提供しております。
当院の審美歯科治療について
審美歯科治療は、見た目を美しくすることだけが重要ではありません。審美性の追求はもちろんですが、機能性や耐久性、適合性などを総合的に考えることが大切なのです。そして、審美性と機能性の両立や、高い耐久性と適合性を確保するためには、治療の幅が限られる「保険治療」ではなく、患者さん一人ひとりに合わせて幅広い治療が可能な「自費治療」が適しています。
美しく健康的な口腔内環境を長期にわたって維持していくために、当院の審美歯科治療では、患者さんにご同意いただいた上で保険適用外の素材を使用する自費治療をご提案しております。保険が適用されないため全額自費でのお支払いとなりますが、保険治療よりも精度が高く、再治療が必要になる可能性も低いなど、多くのメリットがあります。
自費と保険の違い
自費治療 | 保険治療 | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
当院での取り扱い素材
ジルコニア
人工ダイヤモンドとして知られるジルコニアを使用した人工歯です。高い強度があり、腐食や熱にも強いため耐久性に優れています。また光の透過性が高く、天然歯に似た色調と透明感があり、審美性にも定評があります。また、金属ではないため金属アレルギーの心配もありません。
オールセラミック
すべてセラミック素材でできている人工歯です。天然歯のような自然な色調と質感で、審美性に優れています。また、強度も高く丈夫で、長く装着していても変色せず、金属アレルギーの心配もありません。
メタルボンド
内側に金属を使用し、表面にセラミックを焼きつけた被せものです。内部に金属を使っているため、金属アレルギーの心配があるほか、光を透過しにくいため天然歯とは色調がやや異なります。しかし、セラミックを使っているため総合的な審美性は高く、内側に使われている金属を貴金属に換装することで金属アレルギーのリスクを軽減することもできます。
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、そこに薄いセラミック素材を貼りつける審美治療です。審美性の高いセラミック素材を貼りつけることで、ホワイトニングでは白くできない歯にも有効です。また、歯の形を整えたり、隙間の空いた歯の見た目を改善することも可能です。一方で、健康な歯を削らなければならないというデメリットもあります。
ホワイトニングで白い歯に
ホワイトニングとは、薬剤を使って歯を漂白する施術です。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行っていただけるホームホワイトニングの2種類があります。施術方法や効果のあらわれ方に違いがあり、患者様のご要望やお好みに合わせてお選びいただけます。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。高濃度の薬剤を歯に塗布し、特殊な光を照射して短時間で歯を白くすることができます。効果が失われてしまうまで比較的短いものの、一日で効果があらわれるため、大切なイベントを前に急いで歯を白くしたいという方におすすめです。当院では、経験豊富な歯科医師や歯科衛生士が施術するため安全性が高く、安心してお任せいただけます。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、ご自宅で継続して行っていただけるホワイトニングです。歯科医院で作った専用のマウスピースに薬剤を注入し、毎日一定時間装着していただくだけでホワイトニングが可能です。オフィスホワイトニングと比べると、効果があらわれるまでに少し時間がかかりますが、繰り返し通院しなくてよいため患者さんの生活スタイルにあわせてホワイトニングできる点と、効果が持続しやすい点がメリットです。
ホワイトニングの注意点
- 虫歯や歯周病がある方は完治するまで受けられません
- 歯が汚れている場合、施術前にクリーニングを行います
- 施術直後は色素の濃い食べ物を控えてください
- 歯の表面に傷があると、薬剤が染みて一時的に知覚過敏になる場合があります
- 効果には個人差があります。必ず希望どおりの白さになるわけではありません
- 数年後に色が戻る場合があります
- 歯の状態によってはホワイトニングが適用できない場合もあります